LED電球を使った撮影方法-演色性(Ra)90のルファスライト

今回はすごもりの裏側のお話です。すごもりの写真は、コンパクトで安価な照明機材を使って撮影しているのですが、これくらいのクオリティで写真撮影がしたいという方には良い情報かなと思いまして、記事にしてみました。

目次

はじめに

私は仕事で撮影に関わる事がありますが、撮影を専門にやっている者ではありません。たまに仕事で撮影をする程度な人間です。普段はカメラマンさんへお願いしたりして、私はみているだけという事が多いです。なので、プロのカメラマンの方がみた時にあれ??という情報もあるかもしれませんが、そのあたりはご容赦ください。

最終的にLED電球を使用した撮影方法に落ち着いた

すごもりで使用している写真は、これまで、自然光、室内の地明かり、照明を使った撮影といろいろ試行錯誤してきました。その結果、「低価格・コンパクト・扱いが簡単」という点で、今ではLED電球を使用した撮影に落ち着きました。

下記は今回ご紹介する撮影方法で撮影した写真です

素人にストロボは難しい!LED電球なら定常光で撮影可能

写真撮影は、モノブロックやクリップオンのストロボを使った撮影方法が一般的だと思うのですが、私にとってはいくつかデメリットを感じています。

モノブロックストロボのデメリット

モノブロックで私が感じているデメリットが、機材がデカいことです。しまえばある程度小さくなるんですが、そうは言ってもちょっとかさばりますよね。照明機材はたまに仕事にも使いたいので、移動時のことを考えても荷物は少なくしたいです。それと、定常光ではないので、動画撮影に使えないデメリットもあります。

クリップオンストロボのデメリット

クリップオンで私が感じているデメリットは、シャッターを切らないと光の当たり具合がわからない事です。これは私にとってけっこう重要だと考えてまして、プロであれば露出や光の当て方、強さなどが経験によって判断できるから問題ないのかもしれませんが、私は専業ではないので、それでは難しいのです。

定常光のLED照明がおすすめ

定常光のLED照明なら、常に光っているので、光の角度を変えたり試行錯誤が初心者でも簡単にできるのでおすすめです。

低価格・コンパクト・扱いやすい!LED電球を使った撮影

そんな私が機材にこだわっている事はズバリ、「低価格・コンパクト・扱いが簡単」ということ。そこで行き着いたのがこちらです。

OSRAM社 LUFAS(ルファス)ライト

見た目はでっかい電球です。撮影用の電球なので、普通の電球とは違って、演色性(太陽の光にどれだけ近いかを表す値)が高く、被写体を綺麗に照らしてくれます。
下記は楽天のリンクですがご興味がある方はご覧ください
※アフィリエイトリンクではありません
https://item.rakuten.co.jp/otonakukan/c011p0041/

LINCO社 ライトセット(4灯ソケット・スタンド・ライトボックス)

電球が4灯入れることができ、かなり明るさがでます。
https://item.rakuten.co.jp/otonakukan/c001p0319/

長くなってしまったので、とりあえず今回はここまでのご紹介にとどめようかなと思います。もし詳細を知りたい方がいらっしゃればtwitterなどで話しかけてもらえるとうれしいです。

こちらは広告です

こちらは広告です

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

自宅で仕事をしていることを良いことに、
日々、おうちで食べれる美味しいものを探求しています。
最近は栄養学を学んでいます。

目次